2007年09月22日

井戸水は冬の方が暖かい?

大阪は 今日も33度ぐらいありました。 ほんとに暑い毎日ですね。

田舎に行くと 深い井戸水なんか 冷たくって すいかを冷やすのに使ったりしてますよね。

深い井戸だと 年中あまり温度が変わらないので、夏は冷たく冬は暖かく感じるんだと思っていたら、 実際 1〜2度 冬の方が暖かいのだそうです。

夏に暖められた地表の熱が 地下5メートルくらいのところにまで伝わるのは1月ごろになるそうです。

だから 地下水は 冬の方が暖かいそうですよ。
| 大阪 ☁ | Comment(19) | TrackBack(0) | 新発見

2007年09月21日

幼稚園と保育園

幼稚園と保育園って 似てるんだけど どう違うのか調べてみました。

まず 管轄省庁が違うようです。

幼稚園・・・・・文部省
保育園・・・・・厚生省

だから 幼稚園は学校ということになるそうです。

保育園は保護者の委託を受けて 幼児・乳児を保護する場所。

外見には同じように思ってたんだけど違うんですね。
| 大阪 ☁ | Comment(11) | TrackBack(0) | 新発見

2007年09月20日

あああ〜〜あ 毎日暑いよぉ〜

もうすぐ10月なのに 暑い日が続いてますね。

もう いやになっちゃうこの暑さ!

世界中でどこが一番暑いのか調べてみたら、 なんと 赤道直下じゃなかったよ。

北緯30度前後のところが多いみたいです。どうしてなんでしょうね?

最高記録は イラク東部のバスラって所で 58.8度 なんだって・・・・・・死んじゃうよこれじゃ

緯度30度ぐらいの 内陸部が とにかく一番暑いところのようです。
| 大阪 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | 新発見

2007年09月19日

ポン酢の ポン?

ポン酢のポンって なんのこと?

りんご酢 米酢 ・・・・ ポン って何でしょね???

ポンカンって名前の みかんの種類の果物で作った酢だと思っていました。

違うんだそうです

ポンは オランダ語で 柑橘果汁のことをポンス というので お酢にかけた駄洒落みたいなもので ポン酢 に なったそうです。


とすると ポンカンのポンも 同じかも。
| 大阪 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | 新発見

2007年09月18日

もしもし〜〜〜

電話で もしもし って言うでしょ。

もしもし って言葉 もしもし亀よ亀さんよ♪ って歌の もしもし かなぁ〜〜〜

ちょっとちょっと って意味ですかね

で何故 電話でもしもし 使うんだろ・・・ 変なことが気になったので調べてみました。

電話が日本で使われだした頃 交換手が 申し上げます申し上げます ○○さんからお電話です  って言ってたようです。
それが短くなって もしもし なんだそうです。

短くなってよかったわ・・・・ 申し上げます申し上げます なんて言われたら 何事かと思っちゃいます。

目上の人に ちょっとちょっと はだめだけど 電話で もしもし はOKなわけがわかりました。
| 大阪 ☀ | Comment(1) | TrackBack(1) | 新発見

2007年09月17日

テフロン加工

朝 卵焼きを作ってて思ったんだけど・・・テフロン加工のフライパンって なぜくっつかないんだろ?

正式名称は ポリテトラフルオロエチレン だそうです。ながぁ〜〜〜〜い
日本語名は フッ素樹脂 同じもののようです。

この樹脂は 水素を含んでいないので酸素と反応しないそうです。他の物質との反応が少ないことから焦げ付かないことになるそうです。

興味深いのは このフッ素樹脂が発明されたのは 原子爆弾の製造からだそうで 薬品と反応しにくいことから容器として開発されたそうです。

兵器転用の平和使用 ばんざぁ〜〜〜い
| 大阪 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | 新発見

2007年09月16日

魚介類 と 魚貝類

ぎょかいるい の表示に 2つの種類があることに気が付きました。

あれ〜〜 なんとなく見てたけど どうちがうのかなぁ〜

調べてみました

魚介類・・・ この介の字には 鎧や兜 の意味があるそうです。それで海老や蟹のような甲殻類のことを示しているそうです。

魚貝類・・・ これは 魚と貝だけ 海老や貝は含まれません。

だから 一般的には魚介類のほうが正解かもしれませんね。たぶん書いた人が 介 の発音から 貝だと思い込んでるのかも。って わたしも貝だと思い込んでいました。
| 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 新発見

2007年09月15日

重傷と重体の違い

ニュースを聞いていると 重傷とか重体 とか 言ってるので この違いは なんだろうと 調べてみました。

通常 NHKなどのニュースでは 重体は使われないそうです。大きな損傷を体に受けた場合・・・重傷

重体は その受けた損傷が 生命に関わる場合に使われているようです。

腕が一本無くなっちゃった場合重傷・・・・
呼吸困難になった場合 重体・・・・・

かな

重体の言葉は あまり使われてないようですが

体重 55キロを越してしまったら 私の場合 重体でぇ〜〜す

食欲の秋がもうすぐです 気をつけなくっちゃ (笑)
| 大阪 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | 新発見

2007年09月14日

見かけないなぁ〜〜〜

暑かった夏も すこしずつ秋の気配が感じられるようになってきましたね。

暑いこの夏 ペットボトルに入った飲料 いっぱい飲んじゃいました。
でも・・・ 私は牛乳が好きなんだけど ペットボトルに入った牛乳って見かけないよね。 どうしてなのか調べてみました。

牛乳の容器は 紙パックまたは透明なビン と 法律で規制されているからだったんです。

何故 ペットボトルはだめなのかぁ〜
法律ができた頃にはまだペットボトルが普及していなかっただけのようです。

うぅーーーー これは政治家の怠慢じゃないのかなぁ〜
個人の資産増やすことばかり考えてないで 政治家のすべきことを ちゃんとしてください。小さいことからコツコツとね。
| 大阪 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | 新発見

2007年09月13日

人の噂は75日〜〜〜

このブログを書き始めて・・・ 7月15日からだから約60日かな

まだ 75日たってないから 噂されてるかも・・・・ ぜんぜん噂になってないかな (笑)

何故 噂の日数を75日としたのかを調べてみました。

75日とは 野菜の種をまいてから収穫するまでの日数だそうです。
75日たつと撒いた種も刈り取られるってことなんですね。

このブログを始めてから ちょっと気になったことは何でも調べるようになりました。 まぁ 悪いことじゃないし ・・・ でも すぐ忘れちゃうんですよね ッハハハ


| 大阪 ☁ | Comment(3) | TrackBack(0) | 新発見

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。